大阪・関西万博が開催される2025年、一般社団法人旅行産業経営塾は初めての試みとして大阪で通年の塾を開催します。
旅行産業、観光産業はコロナ禍で大きな痛手を受けました。そこから這い上がる今こそ、旅とは何か、旅行業で志を立てるとは何かの原点を振り返り、30年、40年後に通じる旅行業の在り方を探る機会にしたいのです。
旅行産業経営塾は全日空ワールド副社長だった故山田學を中核に1999年に東京で始まり、現在13期生が学んでいます。将来の旅行産業を担う人材に、経営の根幹である「ものの見方、考え方、決め方」を学んでもらう場としてこれまで500人近くの塾生を送り出し、一大ネットワークを作ってきました。運営には旅行業界関係者を中心とした卒塾生がボランティアで携わっています。
大阪開催は東京からの視点だけでなく、関西から全国からの複眼視点を養うメリットもあります。おもろくて当たり前が大阪。「なんじゃこりゃ」と驚く講師、講義内容を考えていますのでご期待ください。
4月開催のプレ塾はそんな塾の学びをギュツと絞って提供する予告編です。まずは参加して熱い議論を戦わせませんか。
業界誌でおなじみの、旅行業界のご意見番・当塾塾長の原優二(JATA副会長・風の旅行社社長)が、そもそも旅行業における付加価値とは何なのか?をテーマに、今日の旅行業の目指すべき姿を問い直す。
講義の後にはグループ討論、グループごとの発表という、旅行産業経営塾の雰囲気が2時間で体験できるミニ講座。入塾を迷っている方、塾長・原の話を聞いてみたい方、旅行業界の将来を真剣に考えたい方、皆さんこぞってご参加ください!
プレ塾 | |
---|---|
日時 | 2025年4月18日(金) 19:00 ~ 21:00 (18:45開場) |
場所 | 難波市民学習センター 大阪市浪速区湊町1丁目4番1号 OCATビル4階 アクセスはこちら |
主催 | (一社)旅行産業経営塾 |
参加料 | 無料 |
定員 | 20名(先着順) |
その他 | プレ塾終了後、懇親会も予定しております。申込時にあわせてご記入下さい。 (参加費、場所未定) |
※旅行業界に関心をお持ちの方は、どなたでもご参加いただけます。
※旅行産業経営塾 14期生は2025年5月から開催します。通年開催は有料になりますが、今回は無料で開催いたします。
お問い合わせ:osa@bsti.jp